Pixelmator 005 006 007 008 009 010

005 画像をスクロールする


手のひら ツールの動作はPhotoshopと同じみたい。
ショートカットは H も同じだし、シフトを押しながらドラッグすると手のひらツールになるのも同じ
ツールパレットの手のひらアイコンをダブルクリックすると、全体表示になる


ツールオプションでズームや実際のサイズで表示ができる。

006 画像の表示倍率や位置を揃えて複数の画像を比較する

機能が見当たらない

007 画面を回転させて表示する

イメージメニューからキャンパスの回転というメニューで回転はできるがPhotoshopのように自由には角度が選べず
90度単位 あるいは反転という選択しかない

008 パネルやツールパネルを非表示にする

機能が見当たらない
tabの賞とカット機能はないらしい、普通に表示メニューから 表示/非表示を切り替える必要がる
どうやら、OS標準の機能を使っているのかフォントとカラーのウインドがほかと統一されていないのが気になる。
機能的にはどうでもいいけど。

009 画像サイズを調べる

イメージメニューからイメージのサイズでほぼ同等のことは出来る

010 キャンパスサイズを変更する

イメージメニューからキャンパスのサイズでほぼ同等のことは出来る

Subscribe to Kentaro

Don’t miss out on the latest issues. Sign up now to get access to the library of members-only issues.
jamie@example.com
Subscribe