More issues

Dart

googleの開発している言語Dart [https://www.dartlang.org/]が気になっていたら本が出ていたので買ってみた プログラミング言語Dart [http://www.amazon.co.jp/gp/product/4048915118/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4048915118&linkCode=as2&tag=nikki048-22] プログラミング言語何とかってタイトルの本は本家が出すことが多い印象だけど、これは本家の人ではない作者が書いているみたい。 さっそく 環境をダウンロードしてサンプルを開いたら libudev.so.0 ないよってエラーで起動しないので sudo ln -s /lib/i386-linux-gnu/
1 min read

poedit

翻訳したいプロジェクトをダウンロードして適当な場所に展開、今回はEvents Calendar [http://tri.be/shop/wordpress-events-calendar/] wikipediaのGettextに関する投稿 [http://ja.wikipedia.org/wiki/Gettext] ダウンロード [http://www.poedit.net/download.php] 展開してアプリケーションフォルダにコピー ファイル -> POTファイルを元に新しいカタログを作成します…を選択 今回の.pot ファイルは /wp-content/plugins/the-events-calendar/lang/tribe-events-calendar.pot にあった。 ファイルを選択して「開く」ボタンを押下する。 「カタログの設定」ダイアログが表示される。 [http://i2.wp.com/www.kentarohori.com/
1 min read

翻訳 その2

翻訳してみたいPluginが見つかった、結構メジャーなのに日本語が存在しないのでちょうどいいかなぁ The Events Calendar [http://wordpress.org/plugins/the-events-calendar/] よくある問い合わせみたいでFAQ [http://tri.be/faqs/can-i-translate-your-plugins-to-my-language/]にものっていた。 このでも PoEditを使うらしい。BetterWPのチュトリアル [http://betterwp.net/wordpress-tips/create-pot-file-using-poedit/]がおすすめらしい。
1 min read

翻訳

WordPressを何回かアップデートして、気がついたら多言語で作ったページが表示されなくなってたのでちょっと調べてみたい。 原因はアップデートではなくて、確かめもしないでテーマを変更したことだった。 Multilingual WordPress [http://codex.wordpress.org/Multilingual_WordPress] 何でも出来るようになりつつあるWordPress [http://wordpress.org/]けど多言語は未だにプラグインを入れないとだめなのね。 WordPressやプラグインはgettext [https://www.gnu.org/software/gettext/]を使って多言語してるんだなぁ I18n for WordPress Developers [http://wpdocs.sourceforge.jp/I18n_for_WordPress_Developers] ちょっと面白そうだからやってみようかなぁ
1 min read

Subscribe to Kentaro

Don’t miss out on the latest issues. Sign up now to get access to the library of members-only issues.
jamie@example.com
Subscribe